2005年07月11日
「リクルート式 燃える営業マンのつくり方」

「リクルート式 燃える営業マンのつくり方」を読んだ。
「燃える営業」も確かにそうなのだが、
「燃える組織」の作り方のほうがしっくりくるかも。
リクルートの組織活性化のポイントが書いてある。
営業のレベルアップをしたい人や
マネージャーなどの経営層にも参考になると思う。
さまざまなイベントや活性化の仕組みが書かれている。
・新卒採用時にはターゲットを明確にして重点的にその学生にアプローチする手法をとる
・ビジネスには対外的な能力と社内に向けた内部へ働きかける能力が必要
・ROD研修→組織活性化と管理職育成
・社員総会の活用の仕方
・社内報で経営を代弁
・職場活性度調査
・「経営への提言」(MGR以上は必須)
「RING(新規事業)」「アドコン(クリエイティブコンテスト)」
「ガルコン(ベストプラクティス共有)」なども実施
・こういうイベントで考える力や改善するクセがつき、粗利率が改善
などなど。
本当にリクルートのイベントは多面的だなと実感。
でもこれもすべて同時ではなく、
ひとつひとつ作られたはず。
少しづつ実践していきます。