2005年07月
2005年07月31日
人材工場:ジャック・ウェルチ わが経営
「ジャック・ウェルチ わが経営(上)」をつまみよみ。
この本は、実は一度読むのをあきらめている。
なんとなくだが、面白くなかった。
今回は「人材工場」という章だけを読んでみた。
これがびっくりするくらい面白かった。
GEの人事制度はよく取材されているが、
仕組みだけではなくその考え方が書かれているものは少なかった。
この本ではその考え方がよくわかる。
このウェルチの考え方はすごい。
よくGEでは下位10%の社員を厳しく評価すると聞くが、
そこでウェルチが書いているのは
・簡単ではなく、常に正しいとも限らない
・しかし最高の人材のチームができる確率は飛躍的に高まる
・ハードルが高まっていくことで組織全体の質を高める
ということだ。
それを「活性化カーブ」と呼ばれる概念に基づき
上位20%、活性化すべき70%、それ以外の10%に社員を分けるというもの。
難しい決断だが、間違った親切をするなという主張は鋭い。
また、GEのリーダーに要な4E+1Pというのを定義しているとの事。
Energy(活力)
Energize(活力を引き出す)
Edge(決断力がある)
Execute(実行力がある)
Passion(情熱)
特にABCでメンバーを分けたときにAとBを
わけるのがPassionだとのこと。
鋭い評価制度ということもあるが、
評価の大事な点は「率直さ」と「公正さ」だということも
重要視している。
それがきちんと実行できるよう、
「セッションC」という経営陣と人事メンバーで
上記の活性化カーブの中でどこに位置づけられるのかを
議論するとの事だ。
活性化カーブが正しいかどうかよりも
共通言語がきちんとできていて
その中で評価や配置が検討されていることは
本当にすごい。
自分たちなりの制度を作り上げていこうと思う。
「適材適所の法則」
「適材適所の法則 コンピテンシー・モデルを越えて」を読んだ。
コンピテンシーは否定しないが
それだけで全てが判断できると思うな、という主旨の本。
おっしゃるとおり。参考になる本だった。
「適材適所」というコトバはよく使われるが、
適材を見つけることと適所で活躍してもらうことは
とても難しく、とても大切なことだ。
・コンピテンシー×天職アンケート
・仕事ができる人像を明確にする
・非正社員には即戦力発揮の場を提供する
・自分自身でできる適材適所度の高め方(自分の目標と結びつける方法)
・異動を行う際の定量化チェックリスト
などなど。
優秀な人材をどんどん抜擢できる
仕組みを作り上げるぞ!
2005年07月20日
キャリア採用エントリー中!
広告代理店の営業部門で採用募集を開始した。
つい先日もキャリア採用のメンバーが
自分たちの課題を解決するためのグループワークや
ロールプレイングを実施する研修に参加してくれた。
これだけでなく、新規取引の開拓もあれば
クライアント様の成功に貢献して
予算が拡大するなどもあり各メンバーの成長が目覚しい。
この中から将来の幹部やビジネスモデルを生み出す
メンバーが出てくると思うととても楽しみ。
===
ぜひ、一度セミナーにお越しください。
特に自分の可能性はもっと活かせると思う方はぜひ!
現場のメンバーからも話をしてもらいますので
イメージがわきやすいと思います。
エントリーはこちらからどうぞ!
メディア部門でもたくさんの職種で採用募集しています!
つい先日もキャリア採用のメンバーが
自分たちの課題を解決するためのグループワークや
ロールプレイングを実施する研修に参加してくれた。
これだけでなく、新規取引の開拓もあれば
クライアント様の成功に貢献して
予算が拡大するなどもあり各メンバーの成長が目覚しい。
この中から将来の幹部やビジネスモデルを生み出す
メンバーが出てくると思うととても楽しみ。
===
ぜひ、一度セミナーにお越しください。
特に自分の可能性はもっと活かせると思う方はぜひ!
現場のメンバーからも話をしてもらいますので
イメージがわきやすいと思います。
エントリーはこちらからどうぞ!
メディア部門でもたくさんの職種で採用募集しています!
「2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる!」
「2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる!」を読んだ。
スピード重視がここまで徹底されているのはすばらしい。
とにかく期限を決めて、その期限をできるかぎり早くする。
すぐにやる。
考える前にまず行動。
宿題にしない。
などなど、成功の鉄則だと思う。
2005年07月18日
体づくり:体成分検査結果表
「InBody(3.2と呼ばれる機器)」と呼ばれるサービスをスポーツジムでうけてみた。
スタッフの人曰く、
結構いい成績とのこと。よかった。。
身長 178
体重 63.9(平均まで+6.7)
筋肉量 53.8(平均まで+3.1)
体脂肪量 7.0(平均まで+3.6)
体脂肪率 11%
腹部脂肪率 0.78%
体水分検査表というのが面白かった。
右脚、左脚は標準より良いが
両腕や体幹は標準より気持ち少ないとのこと。
右腕 2.26
左腕 2.27
体幹 18.3
右脚 6.97
左足 6.91
たしかに、もうちょっと上半身を鍛えたいと思っていたところ。
するどい。なので筋力増強を意識します。
しかしスポーツジムもたくさんの種類があると思う。
ちょっと気になっているのが
「R-body」というスポーツジム。
知人に紹介されてしらべてみた。
「体のコンディショニング」という概念で
体のバランスを整えてくれるらしい。
昨年ヘルニアを手術してから、
体の左右のバランスを意識している。
いいスポーツジムを探してます。
スタッフの人曰く、
結構いい成績とのこと。よかった。。
身長 178
体重 63.9(平均まで+6.7)
筋肉量 53.8(平均まで+3.1)
体脂肪量 7.0(平均まで+3.6)
体脂肪率 11%
腹部脂肪率 0.78%
体水分検査表というのが面白かった。
右脚、左脚は標準より良いが
両腕や体幹は標準より気持ち少ないとのこと。
右腕 2.26
左腕 2.27
体幹 18.3
右脚 6.97
左足 6.91
たしかに、もうちょっと上半身を鍛えたいと思っていたところ。
するどい。なので筋力増強を意識します。
しかしスポーツジムもたくさんの種類があると思う。
ちょっと気になっているのが
「R-body」というスポーツジム。
知人に紹介されてしらべてみた。
「体のコンディショニング」という概念で
体のバランスを整えてくれるらしい。
昨年ヘルニアを手術してから、
体の左右のバランスを意識している。
いいスポーツジムを探してます。
2005年07月14日
日産自動車における経営と現場の共通言語
週刊東洋経済7/16号より。
キーパーソンの記事の中に、
日産自動車のCOO志賀さんのインタビューがあった。
「PDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクション)を
回す」というのはよく聞く話だが、
その中でも特に興味深いのが
KPI(キ ー・パフォーマンス・インディケーター)と呼ばれる
進捗評価指標を細かく用いているという点。
幹部全員で共有し、対策を速やかに指示することができるという。
しかもこれを個人個人のコミットメントに分解されているとのこと。
これを言い切れるところがすごいと思う。
経営とメンバーの共通言語づくり。
とても大事です。
私の部門でも全社的に活用できる共通言語を作り、
好業績組織の仕組みを見極め共有する仕組みなどを
構築したいと考えている。
いろいろ情報を集めるつもり。
キーパーソンの記事の中に、
日産自動車のCOO志賀さんのインタビューがあった。
「PDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクション)を
回す」というのはよく聞く話だが、
その中でも特に興味深いのが
KPI(キ ー・パフォーマンス・インディケーター)と呼ばれる
進捗評価指標を細かく用いているという点。
幹部全員で共有し、対策を速やかに指示することができるという。
しかもこれを個人個人のコミットメントに分解されているとのこと。
これを言い切れるところがすごいと思う。
経営とメンバーの共通言語づくり。
とても大事です。
私の部門でも全社的に活用できる共通言語を作り、
好業績組織の仕組みを見極め共有する仕組みなどを
構築したいと考えている。
いろいろ情報を集めるつもり。
2005年07月11日
「リクルート式 燃える営業マンのつくり方」
「リクルート式 燃える営業マンのつくり方」を読んだ。
「燃える営業」も確かにそうなのだが、
「燃える組織」の作り方のほうがしっくりくるかも。
リクルートの組織活性化のポイントが書いてある。
営業のレベルアップをしたい人や
マネージャーなどの経営層にも参考になると思う。
さまざまなイベントや活性化の仕組みが書かれている。
・新卒採用時にはターゲットを明確にして重点的にその学生にアプローチする手法をとる
・ビジネスには対外的な能力と社内に向けた内部へ働きかける能力が必要
・ROD研修→組織活性化と管理職育成
・社員総会の活用の仕方
・社内報で経営を代弁
・職場活性度調査
・「経営への提言」(MGR以上は必須)
「RING(新規事業)」「アドコン(クリエイティブコンテスト)」
「ガルコン(ベストプラクティス共有)」なども実施
・こういうイベントで考える力や改善するクセがつき、粗利率が改善
などなど。
本当にリクルートのイベントは多面的だなと実感。
でもこれもすべて同時ではなく、
ひとつひとつ作られたはず。
少しづつ実践していきます。