2005年05月08日
RSSによって変わる生活
RSSリーダーを使っているが、
このツールのおかげで「明らかに」情報源が増えた。
私のRSSリーダーの使い方は
気になるブログを発見すると、
すぐにxmlをコピーしてRSSリーダーに
とりこんでおくというだけのものだ。
(初めての方はわかりにくいかもしれない。
こういう点がRSSリーダーの問題だと思う。)
自分にちょっとでも関心があったり
刺激になるがまったく個人的にはかかわりのない
第三者個人の情報ソースをうけとれることが
ブログやRSSのすごさだと再認識。
例を抜粋すると。。。
[メディア・パブ] 米国のマーケッター,ブログ広告やRSSへの関心高まる [Kilimanjaro] [マーケッティング 広告](2005/05/08 08:03)
[メディア・パブ] NY Times,Webの有料サービスに足踏み [Kilimanjaro] [新聞 ニュース](2005/05/08 07:28)
[メディア・パブ] ポッドキャスト旋風,ForbesやBusinessWeekも [Kilimanjaro] [出版 雑誌](2005/05/08 07:20)
[interactive-biz] Japan.internet.com デイリーリサーチ - ウイルス定期リサーチ:2005年5月1日――ウィルス感染の原因「Web ページ経由」がトップに [osapooh](2005/05/06 17:49)
[interactive-biz] Japan.internet.com デイリーリサーチ - 使用しているブラウザ数は減少、しかし銘柄は多様化 [osapooh](2005/05/06 17:49)
[interactive-biz] ITmediaニュース:ネット広告販売高、バブル期抜いて過去最高に [osapooh](2005/05/06 16:35)
[ブログマーケティング・トラックバックセンター] ブログを使って塾・予備校に――学習システムを開発 [blog_mtg] [Blog向けサービスを使う](2005/05/01 05:05)
[ブログマーケティング・トラックバックセンター] エクストラコミュニケーションズ、ビジネスブログパック「速宣(そくせん)WEB」を発売 [blog_mtg] [Blog向けサービスを使う](2005/04/30 06:46)
[ブログマーケティング・トラックバックセンター] 映画「電車男」スタッフによる制作日記 [blog_mtg] [Blogのビジネス使用方法](2005/04/29 01:09)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ベンチャー野郎 2005年05月09日 09:43
ご無沙汰してます!
デキタンさんは、どんなRSSリーダーを使っているのですか??
デキタンさんは、どんなRSSリーダーを使っているのですか??
2. Posted by dekitan 2005年05月09日 13:59
どうもです。
私はヘッドラインリーダーを使ってますよ!
オススメがあれば教えてください。
私はヘッドラインリーダーを使ってますよ!
オススメがあれば教えてください。
3. Posted by msx 2005年05月13日 15:40
ニュースサイトをあつめた
はてなRSSです。
http://r.hatena.ne.jp/kfurukawa/
結構使いやすいかも。
はてなRSSです。
http://r.hatena.ne.jp/kfurukawa/
結構使いやすいかも。
4. Posted by msx 2005年05月13日 19:33
ありがとうございます!
見やすいですね。
見やすいですね。