2005年05月14日

新たなチャンスに挑戦する:アイスタイルさんとの協業!


社長のブログにも書かれたが、
アイスタイルのみなさんとの新会社を立ち上げることになった。

私はその中で取締役を任せていただけることに。
ずばり、この機会をいただけたことはむちゃくちゃうれしい。

でも大事なのはその機会をもらうことではなく、
メンバーのみなさんと一緒になって
永続的なすばらしい組織を作りあげることにある。

一緒に準備をさせてもらっている
吉川さんと柳橋さんと約束したのは、
とにかくお互いで遠慮をせずに議論しよう、ということ。

ジョイントベンチャーということで
たくさんの喜びもたくさんの苦労もあると思うが、
とても楽しみ。

新子会社、株式会社CIパートナーズ(仮称)の設立について
http://www.cyberagent.co.jp/pdf/2005/249.pdf

下記に、記事も引用してます。




サイバーエージェント、@コスメ運営会社に出資――化粧品、ネットで販促。2005/05/11, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ, 有, 711文字

共同会社でサイト営業
 インターネット広告代理店のサイバーエージェントは、国内最大級の化粧品情報サイトを運営するアイスタイル(東京、吉松徹郎社長、03・5785・8900)と資本・業務提携する。共同出資で新会社を設立し、アイスタイルの営業部隊を移す。サイバーの営業力とアイスタイルのブランド力を活用し、化粧品会社からのネットマーケティングの受託拡大を目指す。
 サイバーは十一日付でアイスタイルが実施する第三者割当増資を引き受ける。出資金額は五億円弱とみられ、出資比率は八%で吉松社長らに次ぐ第三位株主となる。新会社は七月にも共同で設立。アイスタイルの営業機能を移転し、サイバーの広告営業要員の一部も出向する。
 アイスタイルは化粧品情報サイト「@コスメ」を運営。化粧品の商品情報をサイトに掲載して広告料を得る。利用者からの口コミ情報を基にしたデータをメーカーに有料で提供するなど、ネットマーケティングも展開。食品、化粧品など約二百社と取引がある。
 新会社は@コスメの化粧品メーカー向け営業を引き継ぐ。サイバーが運営する「@ウーマン」などの営業も移管し、女性向けサイトの営業を総合的に担当する企業として位置付ける。
 @コスメは携帯電話用サイトを含めると月間ページビューが一億を超え、口コミ分野の有力サイトといわれる。今後はサイバーの営業力を生かし、ネットマーケティングの契約拡大を目指す。
 アイスタイルは増資で得る資金を活用し、口コミ情報が集まりやすいようサイトの機能を高める。ネット通販の機能も拡充する。
 サイバーは女性向けネットメディア事業を強化し、広告代理業の収益増大につなげる考えだ。
【図・写真】「@コスメ」のサイト画面

サイバーエージェント、化粧品サイト、アイスタイルに出資――ネット販促拡大。2005/05/12, 日経産業新聞, 5ページ, , 423文字


 インターネット広告と電子商取引(EC)のサイバーエージェントは十一日、国内最大級の化粧品情報サイトを運営するアイスタイル(東京・港、吉松徹郎社長)に八・三%出資すると発表した。両社の共同出資会社も設立し、アイスタイルの営業部隊を新会社に移す。化粧品会社からのネットマーケティングの受託拡大を狙う。
 同日付でアイスタイルが実施する第三者割当増資を引き受けた。
 出資金額は四億八千万円で、サイバーは吉松社長らに次ぐ第三位株主となった。
 共同出資会社は七月一日付で設立する。出資比率はサイバーが五五%、アイスタイルが四五%。アイスタイルの営業機能を移すとともに、サイバーの広告営業要員の一部も出向する。
 アイスタイルは化粧品情報サイト「@コスメ」を運営している。化粧品の商品情報をサイトに掲載して広告料を得るほか、ネットユーザーからの口コミ情報を基にしたデータを化粧品メーカーに有料で提供するなどの、ネットマーケティングを主力事業として展開している。


syttjp at 18:08│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔